【アニメXY感想】お蔵入りにならなきゃいいけど…
ポケモンXYアニメ感想です。
「黄金のコイキングを釣り上げろ!!」
水族館の描写楽しかったです。サトシがお調子者のポッチャマについて触れたところではにやっとしました^^
ペラップを連れた紳士が町長さんだったのかな? 無愛想だけど正義感の強いウデッポウかっこよかったです! やはりゲームで仲間に入れていたポケモンがアニメに出るとテンション上がりますね。最後に本物の黄金のコイキングが現れて、その存在が幻じゃないことがわかるっていうのも素敵な余韻のある終わり方でした。
「オーロラの絆!アマルスとアマルルガ!!」
アマルス可愛い! アマルルガ美しい! ポケモンをとても魅力的に描いていた回でした。
クズモーとドラミドロの回は放送延期になってしまったようで。
やはり沈没船というのがいかんかったか。
今までにもアニポケは時事問題でエピソードがふたつほどお蔵入りになってしまっているので、この話もそうならないことを祈ります。
っていうか今でも「プラズマ団VSロケット団」観たいなぁって思ってるよ! ベストウイッシュでのプラズマ団の描かれ方からして多分お蔵入りなんだろうけど、それでも観たいものは観たいですよ!!
気を取り直して、感想続けます。
「ショウヨウジム戦!ピカチュウ対チゴラス!!」
バトルが躍動感にあふれていて、アニメらしいひねりもあり、素晴らしかったです。がんせきふうじ封じとりゅうせいぐん封じ、最強だな……。ただ個人的に一番気になったのは、ザクロさんはエレベーター使った人には何て言うんだろうなぁ……ってことです。挑戦者全員が壁を自力でよじ登れる訳じゃないだろうに。これは原作でもすごく疑問に感じました。寧ろ、登れない人の方が多いと思うんですが……それともあの世界では登れる人の方が多いんでしょうか?;
ま、まぁザクロさんがボルタリングを通じて挑戦者に伝えたいことは
1、無心になること
2、前だけを見ていること
3、壁(何かを成し遂げる時の障壁の意味含む)を乗り越えること(あるいはその達成感)
らしいので、挑戦者がそれを理解してくれる精神的に強くて純粋な人であれば、登れなくても構わないのかもしれませんが……。
私は運動や体力を使うことが得意じゃないので、それが得意な人の考えてることはよくわからないです。
話題変わりますが
妖怪ウォッチのアニメにナガバナさん出るの楽しみ~とか言ってたら、すぐ登場して吃驚しました(笑
アニメのナガバナさん、ちょっと不気味……でも妖怪らしくていいかも。そして話の内容がくだらなさすぎて噴いた。原作では結構役に立つこと教えてくれるのに!(大笑
あと、コマじろう……お前人間の彼女がいるんかい! と。「木の葉を頭に乗せてると人間たちはコマ兄弟を人間と見間違える」って設定が出てきたときも思ったけど、このコマ兄弟、擬人化したくなっちゃいますわ……。
「犬脱走」がエピソード重ねるごとにブラックになってきてて戦慄するw 特に2のぬいぐるみを相棒と呼んで、生きてると妄想していた……というやつは怖かった。個人的には、あれはギャグとしては見れないなぁ……; じんめん犬の妄想癖は今に始まったことじゃないので、あまり深く考えなくていいのかもしれませんが。
そんな感じ!
いつもありがとうございます。
*
ゴールデンウィークですが、私は家族でちょっとお出かけします。
5月の半ば過ぎてもこのブログが更新されなかったら、察してください。
いや、もちろん元気に帰ってくる気満々ですけどね!
人生、何が起こるかわかりゃしないので……。
それでは皆さんもどうぞお元気にお過ごしください!
こんなところまで読んでくださってありがとうございます^^
| 固定リンク
コメント